.
Counter: 10787, today: 4, yesterday: 1

メールのスプール先サーバを指定する方法

sendmailのメールのスプール先サーバを指定する方法を下記に記載致します。

(sendmail.mcファイルの編集)

define(`LOCAL_RELAY',`smtp:[192.168.1.100]')dnl
define(`MAIL_HUB',`smtp:[192.168.1.100]')dnl
上記IPアドレス記載個所にスプール先サーバのIPアドレスを記載して下さい。  

(sendmail.cfファイルの再作成)

# make sendmail.cf
# cp -fr sendmail.cf /etc/mail/
# /etc/rc.d/init.d/sendmail restart

※この場合のPOP3サーバは192.168.1.100になりますのでグローバルから直接メールを受信する事は不可能です。(なお、192.168.1にリモートでアクセスすればメールの受信は可能になります。)


リロード   差分 ソース ファイル添付 添付ファイル一覧   Wikiトップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/tb/115

Expert Menu
最新記事
なぜここへ
Yahoo Japanから
検索結果から
友人に聞いて
前からURLを知っていた
他サイトからリンク
最新バージョンの確認

Linuxexpert is one of the service presented by InfomationSquare. / OmakaseBlog Login  |  Register Now!