[ トラックバック(0) ]
Counter: 13779,
today: 1,
yesterday: 1
telnetでメールを受信、削除する
sendmail利用時に、巨大なファイルがメールボックスにあるため、メール受信がうまくいかない場合があります。そういった場合に、telnetでPOP3にアクセスしてメールを削除するのもひとつの手段です。
# telnet mailserver 110
POP3コマンド一覧(入力は小文字でもOK)
ログイン、ログアウト |
USER ユーザ名 | ユーザの入力 |
---|---|
PASS パスワード | ユーザのパスワード入力 |
QUIT | ログアウトする |
メールの表示 |
STAT | メールの数とサイズを表示 |
---|---|
LIST | 受信しているメールの番号、バイト数をすべて表示 |
LIST メッセージ番号 | 受信しているメール番号、バイト数を表示 |
RETR メッセージ番号 | 指定した番号のメッセージをすべて表示 |
TOP メッセージ番号 行数 | 指定した行数だけメッセージ表示(0の場合はヘッダーのみ表示) |
メールの操作 |
DELE メッセージ番号 | 指定したメッセージ番号のデータを削除 |
---|---|
RSET | ログイン中の削除処理を全て取り消す |
(例)abcユーザの容量が大きいファイルを削除したい
# telnet mailserver 110 USER abc PASS ****** LIST ----------- 1 4352 2 542 3 432 4 433428057 ----------- DELE 4 LIST ----------- 1 4352 2 542 3 432 ----------- QUIT