WP_Googleサイトマップナビゲータ
Google Sitemapとは、サイトの更新やページ追加の情報の一覧をXMLファイルでGoogleのクローラに渡すサービスです。
規定フォーマットにてXMLファイルを作成して、Googleに登録すると、そのXMLファイルからサイトの更新情報を読み取り効率的にインデックスしてくれるようになります。
今回はWordpressのプラグイン(Google Sitemap Generator)を利用してサイトマップを簡単に作成する方法をご紹介します。
配布元
ファイル名:google-sitemap-generator.3.0b8.zip
インストール手順
1.ダウンロードしたファイルをデスクトップ上で解凍します。
2./wp-content/plugins/ 内に下記ファイルをアップロード します
・sitemap.php
・sitemap.pot
・sitemap-ja_JP.UTF-8.mo
・sitemap-ja_JP.UTF-8.po
3.アップロードが完了したら、トップディレクトリに「sitemap.xml」と 「sitemap.xml.gz」を新規に作成しパーミッションを606とします。
4.管理画面 > 各種設定 > Google XML Sitemaps を有効化します。
5.「rebuild the sitemap」を押すとサイトマップがトップディレクトリに作成or更新されます。
6.Google ウェブマスターツールにログインします。
7.サイトマップを追加すれば終了です。