.
Counter: 53734, today: 2, yesterday: 15

送信メールをリレーさせる(SMART_HOST設定)

迷惑メール対策のために、リレー専用サーバを立ててメールを送信するという事例も最近増えてきています。その時はMTA(今回はsendmail)に設定を施す必要があります。

1.sendmail.mcファイルの編集

# cd /usr/local/src/sendmail-8.13.6/cf/cf/
# vi sendmail.mc
------------------------------
define(`SMART_HOST',`転送先ホスト')dnl   ← 一行追加

2.sendmail.cfファイルの作成、上書きコピー

# make sendmail.cf
# cp sendmail.cf /etc/mail/

3.sendmailの再起動

# /etc/rc.d/init.d/sendmail restart

(例)linuxexpert.ne.jpに送信メールを転送する

define(`SMART_HOST',`linuxexpert.ne.jp')dnl   ← 一行追加

※MXレコードを参照せず、IPアドレスで転送を行いたい場合は下記になります。

# vi sendmail.mc
define(`SMART_HOST',`[IPアドレス]')dnl   ← 一行追加

(例)219.187.23.145に送信メールを転送する

define(`SMART_HOST',`[219.187.23.145]')dnl

また、送信メールをリレーさせるためには、リレーさせるサーバにRELAY許可の設定を行う必要があります。


リロード   差分 ソース ファイル添付 添付ファイル一覧   Wikiトップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/tb/163

Expert Menu
最新記事
なぜここへ
Yahoo Japanから
検索結果から
友人に聞いて
前からURLを知っていた
他サイトからリンク
最新バージョンの確認

Linuxexpert is one of the service presented by InfomationSquare. / OmakaseBlog Login  |  Register Now!