.
Counter: 10258, today: 1, yesterday: 16

スパム対策

特定ドメインからのメールを拒否

既にスパムだと分かっている配信元からのメールを拒否することができます。 /etc/mail/access ファイルに記述を追加するだけで簡単に設定できます。

vi /etc/mail/access(修正)

ドメインを拒否
spam.comドメインからのメールがSPAMの発信源である事が分かっている場合、または中継に利用されやすいサーバであり、このドメインから自サイトに対するメールを拒否することができます。

from:spam.com            REJECT

IPアドレスを拒否
もし、特定のIPアドレス(210.210.210.210)からのメールを拒否したい場合、IPアドレスを直接設定します。

210.210.210.210  REJECT

メールアドレスを拒否
特定のユーザがスパムを送信している場合、送信元のメールアドレス(FROMアドレス)を参照して拒否することができます。

aaa@spam.com     REJECT

ユーザ名を拒否
spam@,sex@といった明らかにスパム送信を目的としたユーザ(メールアカウント)からのメールを拒否することができます。ウィルスに感染したり、システムからランダムに配信するスパムメールが分かれば有効です。

spam@     REJECT

sendmailの再起動を忘れずに

# /etc/rc.d/init.d/sendmail restart


リロード   差分 ソース ファイル添付 添付ファイル一覧   Wikiトップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/tb/30

Expert Menu
最新記事
なぜここへ
Yahoo Japanから
検索結果から
友人に聞いて
前からURLを知っていた
他サイトからリンク
最新バージョンの確認

Linuxexpert is one of the service presented by InfomationSquare. / OmakaseBlog Login  |  Register Now!