.
Counter: 8809, today: 2, yesterday: 0

APOPを利用する時の設定

APOPでの運用は、各アカウントのパスワード登録が必要です。登録したパスワード情報は /etc/pop.auth にqpopperのデータベースに登録されます。登録していないアカウントは、通常のUNIXパスワードで認証を行います。

(インストールの準備)

# useradd pop

(インストール)

# cd /usr/local/src/qpopper4.0.5
# ./configure --enable-specialauth --enable-apop --enable-popuid=pop
# make
# make install

(DBのイニシャライズ)

# /usr/local/sbin/popauth -init
 Really initialize POP authentication DB? y

(登録)

# popauth -user test
 Adding only APOP password for test.
 New password:
 Retype new password:

(確認)

# popauth -list ALL
 test           : APOP

※参照URL
http://www.eudora.com/qpopper/faq.ht­ml#apop_setup


リロード   差分 ソース ファイル添付 添付ファイル一覧   Wikiトップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/tb/34

Expert Menu
最新記事
なぜここへ
Yahoo Japanから
検索結果から
友人に聞いて
前からURLを知っていた
他サイトからリンク
最新バージョンの確認

Linuxexpert is one of the service presented by InfomationSquare. / OmakaseBlog Login  |  Register Now!