.
Counter: 16668, today: 1, yesterday: 14

ヘルプ

新しいページを作成する

すでにあるページ(例えば練習用ページなど)で、ページのどこかにWikiName(大文字と小文字混合)かBracketName([[]]で囲う)を入力すると入力した部分の後ろに ? というリンクがつきます。そこをクリックすると新しいページの編集画面が用意されるので、あとは普通のページ変更と同様に書き込むことができます。

リンクについてる(3m)とかは?

3mは3分前くらい、5hは5時間前くらい、8dは8日前くらいに更新された、という意味です。

掲示板と違う?

ページに手を加えても誰がその変更をしたかわからなくなります。不安な場合は、手を加えた部分に自分の名前を書いておきましょう。 -- HogeHoge ←こんなかんじで。

誰かが書き込みを消してしまう?

WikiCloneとはそういうものです。誰でもどこでも汚したり、消したり、荒らしたりできます。が、PukiWikiには定期的にバックアップを取る機能があるので無駄といえば無駄かもしれません。不完全ではありますが、復旧もできると思います。

ブラウザやプロクシのキャッシュで人の変更を消してしまう?

ページを編集する以上、編集時の状態から手を加える形になります。しかし、もし編集中に誰かが更新していてしまっていたらどうします? 安心してください。PukiWikiには、更新時のページの更新日時と元データの更新日時を比較して一緒かどうかチェックします。

異なる場合には「更新の衝突」が起きるので、その場合は更新されていたページをリロードして編集しなおしてください

本当に誰でも編集できるの?

「すべてのページが誰でも編集できる」というルールには例外が存在します。
凍結機能によって凍結されたページは設置者以外が編集する事はできません。


リロード   差分 ソース ファイル添付 添付ファイル一覧   Wikiトップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/tb/69

Expert Menu
最新記事
なぜここへ
Yahoo Japanから
検索結果から
友人に聞いて
前からURLを知っていた
他サイトからリンク
最新バージョンの確認

Linuxexpert is one of the service presented by InfomationSquare. / OmakaseBlog Login  |  Register Now!