Tips/Swatch起動時のあれこれ の変更点
[ リロード ]
[ ソース ]
[ トップ
| 一覧
| 単語検索
| 最新
| バックアップ
| ヘルプ
]- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Tips/Swatch起動時のあれこれ へ行く。
// author:1
***Swatch起動時のあれこれ
Swatchを起動する場合の挙動を以下にまとめました。ご参考下さい。
パターン1:rc.local に追記する
# vi /etc/rc.local
# /etc/rc.d/init.d/swatch start
※rc.local とは任意のコマンドをファイルに記述することで、マシン起動時に自動起動されます。
パターン2:/etc/rc.d/rc?.d にシンボリックリンクを作成する
# ln -s ../init.d/swatch ./S99swatch
※起動させる順番は "S**" で設定することは可能です。今回は "S99" としました。Swatchはランレベル3 の箇所だけ変更すれば問題ないかと思います。
おかしな挙動?~
/etc/rc.d/init.d/swatch の起動スクリプトに記述した内容により、swatchが~
自動起動できませんでした。原因は不明です・・
[成功時]
/usr/bin/swatch -c /root/.swatchrc -t /var/log/messages >/dev/null 2>&1 &
[失敗時]
/usr/bin/swatch -c /root/.swatchrc -t /var/log/messages &
&font(b){※>/dev/null 2>&1 (結果を表示させない)};
※>/dev/null 2>&1 (結果を表示させない)
***Swatch起動時のあれこれ
Swatchを起動する場合の挙動を以下にまとめました。ご参考下さい。
パターン1:rc.local に追記する
# vi /etc/rc.local
# /etc/rc.d/init.d/swatch start
※rc.local とは任意のコマンドをファイルに記述することで、マシン起動時に自動起動されます。
パターン2:/etc/rc.d/rc?.d にシンボリックリンクを作成する
# ln -s ../init.d/swatch ./S99swatch
※起動させる順番は "S**" で設定することは可能です。今回は "S99" としました。Swatchはランレベル3 の箇所だけ変更すれば問題ないかと思います。
おかしな挙動?~
/etc/rc.d/init.d/swatch の起動スクリプトに記述した内容により、swatchが~
自動起動できませんでした。原因は不明です・・
[成功時]
/usr/bin/swatch -c /root/.swatchrc -t /var/log/messages >/dev/null 2>&1 &
[失敗時]
/usr/bin/swatch -c /root/.swatchrc -t /var/log/messages &
&font(b){※>/dev/null 2>&1 (結果を表示させない)};
※>/dev/null 2>&1 (結果を表示させない)