AlmaLinux9
STARTTLSでSMTP認証 Gmailをメーラーとして使う新着!!

STARTTLSでSMTP認証を利用しているだろうか?Gmailはメーラーとしても利用することができる。また、STARTTLSでSMTP認証が可能であれば、送信サーバをGmailではなく作成したメールサーバ(Postfi […]

続きを読む
AlmaLinux9
AlmaLinux9のBIND設定 外部公開用DNS

AlmaLinux9のBIND設定 はどのようにすべきか?イマドキの設定はセキュリティ的にも安全で、将来の拡張にも強い構成が求められます。外部公開用DNSの場合は特にセキュリティ面を考慮することと同様にセカンダリDNSと […]

続きを読む
AlmaLinux9
AlmaLinux9でSAMBAを運用

AlmaLinux9でSAMBAを運用するためには、samba4をインストールするのが一般的だ。 まず、デフォルト設定で起動するか確認しておこう AlmaLinux9でSAMBAを運用するための仕様 1.ホームディレクト […]

続きを読む
AlmaLinux9
AlmaLinux9のSSH設定

AlmaLinux9のSSHは、一番初めにやらなければならない設定と言える。VPSやクラウドの場合SSHサーバ機能だけは設定されているので、心配はないが正しく設定しておかないと後々面倒となる。特に、設定に失敗するとコンソ […]

続きを読む
AlmaLinux9
AlmaLinux9をUSBインストール

AlmaLinux9をUSBインストールするための手順をきろくします。VPSやクラウド環境に慣れてしまった人がオンプレミス版サーバ構築でOSインストールするときに役立ちますように。 用意したサーバ機:Fujitsu PR […]

続きを読む
mysql
Nextcloudのインストール

インストール場所:/var/www/html/nextcloud/ ブラウザでアクセス www.yourdomain/nextcloud/ 管理者の情報、DBの情報などを入れて終了 Nextcloud セキュリティ&セッ […]

続きを読む
AlmaLinux8
SMTP3+POP3S メールサーバの構築

SMTP3+POP3S によるメールサーバの構築および運用はOSに依存するわけではないが、Postfix、Dovecotだけで構築できるものでもない。AlamaLinux8での構築手順を記録する。 参考資料:メールサーバ […]

続きを読む
AlmaLinux9
メールサーバ構築 2025 AlamaLinux9

メールのサーバの構築において注意すべき項目はいくつもあるが、セキュリティを考慮すると送信時のSMTP認証で利用するパスワードの扱いおよびPOP時に利用する各アカウントのパスワードだ。GmailのようにPOP認証がそのまま […]

続きを読む
技術情報
AlmaLinux8とAlamaLinux9の相違

AlmaLinux8とAlamaLinux9の相違について、機能・パッケージ・サポート・セキュリティなどの観点からまとめます。 ✅ 基本情報の比較 項目 AlmaLinux 8 AlmaLinux 9 ベース RHEL […]

続きを読む
AlmaLinux9
AlamaLinux9のPostfixにDKIM導入

AlamaLinuxではレポジトリを指定して一発で必要なものがインストールできる。 DKIMのセレクタの設定およびDNSの設定は、OSに依存しないので、DKIMの導入 AlmaLinux9+AlmaLinux8+Cent […]

続きを読む