SMTP3+POP3S メールサーバの構築
SMTP3+POP3S によるメールサーバの構築および運用はOSに依存するわけではないが、Postfix、Dovecotだけで構築できるものでもない。AlamaLinux8での構築手順を記録する。 参考資料:メールサーバ […]
Vision Oneのインストール
Vision One 「Server & Workload Protection」を利用するためのインストールおよび設定方法。 Vision Oneインストール インストールスクリプトを「クリップボードへコピー」 […]
PostgreSQL 16 インストールログ
PostgreSQL 16をネット上からインストール PostgreSQL 16動作を確認すべき最低限設定 Install PostgreSQL 16 on Rocky Linux 8/AlmaLinux 8https: […]
変更検知Tripwire リスクの顕在化を未然に予防
変更検知Tripwire でサーバ内改竄検知 変更検知Tripwire は非常に実績のあるツールであり、日本でもセキュリティ要件の高い官庁での導入が非常に多いツールでもある。経済産業省の情報処理推進機構 (IPA) にお […]
DKIMの導入 AlmaLinux9+AlmaLinux8+CentOS7
DKIMの導入を行ったので記録する。まず、DKIMについてまとめてみた。DKIM署名とは、認証の主要な機能で、メッセージ内の様々な構成要素によって作成されるハッシュのことです。DKIMセレクタは、DKIM認証において必要なコンポーネントです
AlmaLinux8 で PHP-8.3 をインストール
AlmaLinuxで運用するなら最新版を利用したい。既存システムが動くなら、PHP-8.3.1で WordPress / phpMyAdmin は問題ない、PgAdmin4 や Zabbixの入れ方にもよるが変なエラーが […]
mysqldのrootのパスワード変更 AlmaLinux8
ググっていろいろやったがうまくいかず、最終的に情報を組み合わせて下記のようにしてうまくいった。とりあえず、どこにも書いてなかったので記録しておく。
Openssh-9.3p2 AlmaLinux8
AlmaLinux8 に セキュリティ的に対応したOpensshのソース(openssh-9.3p2.tar.gz)からのインストール方法 🔐 OpenSSH 9.3p2 の概要 OpenSSH 9.3p2 は、Open […]